トートバッグ
デイサービスへ行くときの着替えを入れる少し大きめのバッグです。
以前絞りの着物地で作った巾着がとてもお気に召したとかで、今回の大きめバッグもぜひ着物地で…とのご依頼でした。
赤茶の生地は道行きコートでした。張りのあるしっかりした生地でしたが、たっぷり物を入れても心配ないように厚めの接着芯を貼って補強してあります。
底の黒い部分は帯芯を利用しました。厚手の幌布と同程度の芯地でしたので、底の形がしっかり安定するし丈夫さの面からも一石二鳥の素材になりました。
持ち手はバッグを車椅子の肘掛にかけられるように少し短めに、バッグの入れ口の部分は巾着タイプにして中の物が見えないようにと配慮しました。
初めはファスナー開きかマグネットボタン留めを検討していましたが、半身に少々麻痺のある方で、でも巾着は喜んで使用しているというお話を伺っておりましたので今回のバッグもこのタイプにさせていただきました。 (マグネットボタンははずすとき意外と力が要るものですよね)
| 固定リンク
« スーツになりました | トップページ | 地震 »
「2.作品」カテゴリの記事
- やっと!・・・の三月でした(2018.04.02)
- リハーサル・その2(2018.03.01)
- リハーサル(2018.02.20)
- チェックをもう一枚(2018.02.14)
- チェックで二枚(2018.01.23)
コメント
先生、こんばんは

素敵なバック
こんなふうに、いろんなものに形が変わって、また別の生き方?ができるって、布っていいですよね。
ところで、今日は地震すごかったですよね
先生のお宅はだいじょうぶでしたか?
OHANAちゃんたちもびっくりしてたでしょうね?
うちは、上に置いてたものが落ちた程度ですみました。
でも、余震がまだ続くようですので、気をつけてくださ~い
(私もですが。)
投稿: | 2008年6月14日 (土) 18時54分
こんばんは。コメントありがとうございます。

昨日の地震は本当に怖かったですね。近い将来高い確率で起こると予想されている宮城沖地震、一瞬それかと思ってすごい不安になりました。
家の中は特に被害も無く全員無事でした。
ご心配いただきありがとうございました。
投稿: Akiko Yomogida | 2008年6月15日 (日) 21時41分