ハワイアンキルト
去年の秋からハワイアンキルトを習い始めました。
本当は基本を覚えたら3ヶ月くらいでやめにしようと思っていたのですが、なんとなく忙しい日が続くと教室に行くのがちょうど良い息抜きになって今も続けています。(・・・といってもまだ半年くらいしかたっていませんが。しかも12月、1月は休んだし。。)
茶色のゴロンとした漬物石風の物体は 『ティーコゼー』 です。お茶のシミなどが目立たないようにと思って茶色にしたけど、実際シミが付く部分は内側なのでもっと明るい色にすればよかったと 猿でもできる 反省。
白のポーチは 『ホワイトキルティング』 で、ファスナーのところにはハワイアンお決まりの ♪ビーチサンダル♪ のチャームがゆれています。エレガントな仕上がりでちょっとお気に入り ~ ~ うふふ ☆
下に敷いてある大き目のキルト、、実はまだ未完成。
最初はランジェリーケースにするつもりで作ったのですが、思いのほかかわいい出来栄えで 「もっと日のあたるシーンで活躍させてやりたい」 と考え直し、何にしようかと今思案中です。
「どれも同じような色の組み合わせじゃないか。」 って?
そりゃそーですよ!手持ちの材料を有効利用するのが オバサンの鉄則 ですわ。
無駄は許すまじ!! 贅沢は敵だ!! 欲しがりません 勝つまでは!! ギブミー チョコレート!!(関係ないか) 世代なんです。
| 固定リンク
「2.作品」カテゴリの記事
- やっと!・・・の三月でした(2018.04.02)
- リハーサル・その2(2018.03.01)
- リハーサル(2018.02.20)
- チェックをもう一枚(2018.02.14)
- チェックで二枚(2018.01.23)
コメント
なぬ
『ホワイトキルティング』ですと



きゃわゆい、そして品がある
何か作って下さいな~。
そういやK子も習っているとか…
そして今度は会社がさらにご近所になるとか…
投稿: Mariko | 2008年4月20日 (日) 09時37分
Mariko 様
K子ちゃん、ハワイのお土産を持って遊びに来てくれました。
ハワイアンキルトの作品を見せたらやってみるということなので、まずは口でいろいろ説明したけど説明がへたでじれったくなり糸と針と布を持ち出して「こーやって、あーやって、、、」と説明。
興味があることなのでのみこみが早く、さっそく家で作ってみるそうよ。
ゴールデンウィーク明けには作品を見せてもらえると楽しみにしているところです。
投稿: Akiko Yomogida | 2008年4月20日 (日) 19時10分